もっとも、私のプロフィール記事は小学2年生でとまってしまっていますがw
いずれは、小学3年生以降も順次書いていくつもりでいます。
ともかく、今日は私が時系列でプロフィール記事を書きたいと思うきっかけとなったブログを紹介します。
大穴一発万太郎さんのブログ「36歳無職駄目精神病 36年の軌跡」
アドレス:https://plaza.rakuten.co.jp/neeting/diary/?PageId=25&ctgy=0
名前もブログのタイトルもとても個性的ですw
自身がどんな人間でどんな行動をとっていたのかについて時系列に記事にされています。
このブログの何に惹きつけられたかというと、リアルさです。
記事に出てくる自身の人生に関わった登場人物の名前が妙にリアルでたぶん実名なのだと思います。
私はフジテレビの「ザ・ノンフィクション」という番組が好きなのですが、あれだって出てくる人は結構実名でなかったりしますw
実名というだけでリアルさが違います。
結構同じ名前の人物が別記事で登場するのです。
そうすると「お、また友人の柴崎さんが出てきた」みたいな、この人知ってる的な楽しみがあります。
それにプラスして大穴一発万太郎さんの思いが文章ににじみ出ています。
読んだのはもうだいぶ前、おそらく5,6年以上前だと思いますが、先ほど少し読んでみて、あぁやっぱり何か読ませる力のあるブログだなと思いました。
一通り時系列でプロフィール記事が書き終わり、現在の年齢に追いつくと、現在の日常が記事になっています。
それもとても具体的でリアルなのです。
ちなみに、私が読み始めた時は既にブログの更新は止まっていました。
2009年9月3日を最後に更新が停まっています。
躁うつ病を抱えていらっしゃったようなので、その辺も絡んでいるのかもしれません。
ともかく、私はここまでリアルなプロフィール記事は書けないけど、この方のブログは私が自分のブログでプロフィール記事を時系列で書きたいと思うきっかけになりました。
ブログを読む限り、大穴一発万太郎さんはギャンブル好きで、社会での生きにくさを感じていたようです。
私も似たようなところがあるので、親近感を感じ魅かれたのかもしれません。
短いけどおわり。
本日2記事目なので手抜きして短めでフィニッシュ!