
今日私は改めて「とりあえずちょっとだけやる」の威力がすごいと思った
「とりあえずちょっとだけやる」という気持ちで目標を低く設定すると思っていたよりも物事が進むし、行動を始めるきっかけになる。なので「とりあえずちょっとだけやる」の威力はすごい。そんなことを書いた。
「とりあえずちょっとだけやる」という気持ちで目標を低く設定すると思っていたよりも物事が進むし、行動を始めるきっかけになる。なので「とりあえずちょっとだけやる」の威力はすごい。そんなことを書いた。
2017年3月場所の番付を見て思ったことその2。関脇:玉鷲、高安、琴奨菊、小結:御嶽海、正代、前頭2の蒼国来などについてごく簡単にコメントを書いた。
2017年3月場所の番付を見て思ったことその1。横綱と大関について思ったことを書いた。
やや音痴な私がカラオケで歌う時に気をつけていることを4つ紹介。どんな歌を歌っているかも一部紹介(一部youtubeも貼ってある)。
この記事は、前回のこの記事の続きです。 さて、無事2/25中に前回の記事を投稿できたので続きを書いていく。 ...
北の富士さんの要求する稀勢の里の優勝15回の可能性を過去達成者との比較で探るシリーズその1
成果がすぐ目に見えるのは心地良い。そんな成果がすぐ目に見える行為を3つ書いた。単純作業をバカにせずやることの効用について書いた。
ロベール・ブレッソン監督の映画「スリ」の感想をネタバレ込みで書いています。『罪と罰』的な感じでした。あと3人で行うスリの連携プレーが鮮やかでした。そんなことを書いています。
ニコニコ動画のWASHIKIさんのドラムは魂がこもっていて心奪われるということを書いた記事。ツイッター経由でニコニコ動画1つと直接youtubeの動画を1つ貼ってあります。
めんどくさくてなかなかできなかったアイロンがけをルーティン化するためにやったたった1つの方法を紹介。それは記録を取ること。